STAFF BLOG スタッフブログ

仕事上手≠商売上手

仕事上手≠商売上手

 

いわゆる「仕事ができる」人。

同じく、いわゆる「商売が上手」な人。

二人の違いは、モノの言いよう?

いや、ではなく全く別の人。

 

「仕事ができる」人って、やるべき答えがあって、その道筋を、とても上手にたどることができる人。

その道筋っていうのは、すでに誰かが通った道。

その道をいかに速く、真っすぐ、歩くことができる人。

 

 

対して、「商売が上手」な人。

答えまでの道筋がないところに、道=勝ち筋を造ることができるような能力。

探りながら、前に進進みながら、最終的に答えにたどりつく、というより、一つの正解を導き出す人。

 

 

「勉強ができる人」と、「頭がいい人」の違いも、これと同じ理屈かもしれませんね。

 

「仕事ができる」けど、商売下手、乃至(ないし)その逆。

確かにこういう人って、この世の中にたくさんいるんです。

特に私のような起業家=野良の道にはしばしば出くわす。

勉強、でいえば、学歴高いけど、頭は良くないな、みたいな?

 

ただ勿論この二つが同居するスーパーマンもいます。

うまく平均値を取って、活躍している方もいます。

その上で、自己の欠く部分を、他者に補ってもらうパターンもあるでしょう。

だって、答えまでの道をたどるチカラ=「考え抜く」チカラ+「やり切る」チカラでもある、っていう意味では、重なる部分もあるので。

 

昨晩も話しましたが、要するに、君は今は焦らなくていい。

大事なのは二者択一にとらわれず、今の君の道を、君自身のチカラで辿り、進むこと。

 

株式会社アズワン_小林大祐